カテゴリ: 旅・史跡巡り・祭り

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

「見頃」っていうのに、実際これだけって"(-""-)"

仕方ないので興福寺中金堂を拝観。

イメージ 4

まあ、こんなもんでしょう。

この前の3連休最終日は中秋の名月だったので、久しぶりに行ってきました、猿沢池の采女祭。

まずは天平装束のねり歩き。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


そして、龍頭鷁首の管絃船。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


あいにくの曇り空で月はずっと隠れてたけど、最後の最後に少し顔を出しました。

イメージ 9

紅葉は見たいが金も時間も元気もないので、うちの近所の司馬遼太郎記念館で済ませました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

当麻寺中之坊の牡丹。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


葛井寺の藤。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

昨日は天気も悪かったので、家の近所でお茶を濁してきました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

久しぶりの東京なので、久しぶりの高層ビル。

イメージ 1

まあ、大阪でも市内じゃ珍しくないんだけど、俺んちは田舎で高い建物がないからつい見上げてしまう。

イメージ 2

イメージ 3

摩天楼夕景。なかなか綺麗なもんです。

イメージ 4

こんな光景にホッとしてみたり。

田舎もん丸出しやって?
だって田舎もんやし。

先週せっかく行ったので、とりあえず上げておきます。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

このところ仕事のことやら何やらで情緒不安定になってたので、落ち着きを取り戻したかったのと涼みたかったので、昨日行って今朝戻って参りました。
何だか山の上から呼ばれてるような気がして、引き寄せられるようにして行ったというのもあるんだけど。

イメージ 1

まずは総本山金剛峯寺。建物のみならず、襖絵が立派です。

イメージ 2

金剛峯寺の庭園。

続きましては壇上伽藍に移って…

イメージ 3

金堂。

イメージ 4

根本大塔。

どちらも建物・仏像ともに新しくて重みに欠けるという声もあるけど、創建当初もこんな感じだったんじゃない?

イメージ 5

三鈷の松と御影堂。

続いては霊宝館。

イメージ 6

仏像や曼荼羅等、いろんな宝物が拝めました。10年前に展示されてたお市の方の肖像画みたいな超目玉はなかったけどね。

そして奥の院参道へ。

イメージ 7

御廟の手前までは撮影可だけど、墓石が並んでるような場所、よう写しませんわ。
そして御廟に至り、ここばかりはさすがに敬虔な気持ちになった。

見たい場所を目いっぱい詰め込んだら5時間くらいかかるけど、今回は必要最小限に抑えたので3時間くらいで見終わりました。なので、4時にチェックイン予定だった宿坊にも2時に到着、そのまま入れたので夕食までひたすら寝転んでました。
え?随分もったいない過ごし方だって?いや今回は酒・ロック・ネットからも完全に離れて、こういう時間がほしかったんです。

イメージ 8

宿坊の紫陽花その1。

イメージ 9

宿坊の紫陽花その2。

夕食の精進料理を食べ、風呂に入った後、夜はやっぱり静かだったのでさっさと寝ました。ほんま寝てばっかりやなあ…

そして朝。

イメージ 10

部屋から見る庭園。

勤行にも参加し、再び厳かな気持ちになりました。

すぐに朝食を食べて出発の準備、そして日常へ戻ってきたのですが…

実は髭を剃ろうとした時、前から調子の悪かったシェーバー君がついにお陀仏となりました。やはり高野山は何かあるんだねえ…

昨日は午前中の通院後、桜ノ宮→大阪城公園でサクッと花見をしてきました。
本当は京都や和歌山の名所に行きたいけど、面倒くさいから何年もこの近辺でお茶を濁してます。

まずは桜ノ宮。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


続いて大阪城公園へ。3駅向こうなので、移動も楽。

イメージ 5

イメージ 6

同じような風景なのは、同じ川のほとりだから。

イメージ 7

天守閣?西の丸庭園?面倒くさいから行ってない。そこまで横着になったか(笑)。

でも、申し訳程度の天守閣。

イメージ 8

今年はこれっきりでしょう、多分。

イメージ 1

犬の鳴き声は英語で「BOW WOW」。ここで因縁めいたものが。

イメージ 2

ボッティチェリ展が東京都美術館で開催されてたので見てきました。
とは言え…

イメージ 3

これも…

イメージ 4

これもありません。あったら1時間待ちどころじゃ済みません。私は現地で2時間半並びました。それで館内滞在は30分くらいだったから割が合わんのう。
それを思えば今回は10分くらい待って30分くらいの館内滞在だったからいいか。
京都市美術館の「モネ展」の印象派に続き、ルネサンスの世界をたっぷり堪能してきました。

 ここのコスモスはむっちゃ好きなんだけど、ここ数年「見頃だろうな」って頃にうまいこと休みにならなかったり用事が入ったり天候が悪かったりでずっとご無沙汰だったけど、やっとこさ全ての条件がクリア出来て行けることに。

 まあ、細かい講釈は面倒だからとにかくご覧になって下さい。朝早いと石塔の方が逆光になるので苦労した…
 なお、1枚コスモスでないのが混じってますが、「紫苑(しおん)」だそうです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

 何だか言葉遊びみたいだけど、同じ読みの「ふじいでら」でも、「藤井寺」は地名、寺の名前は「葛井寺」なんです。

 ほぼ毎年恒例になってるこの時期の「花の寺」巡り、定番は当麻寺(牡丹)、室生寺(シャクナゲ)、春日大社(藤)なんだけど、今年は名前の挙がったどこにも行けそうもなかった。当麻寺は綺麗に咲いてるポイントごとに金取られ、大体2千円くらいかかるから金欠の今回は×。室生寺も遠いし交通の便がムチャクチャ悪いし、イコール交通費がかかるってことだからこれまた×。春日大社は5月の連休の方がいいんだけど、予定が詰まってるから×。長谷寺の牡丹?有名な割には人ばっかり多くて花自体はイマイチだから×××(笑)。

 ほんで他にええとこ無いかな~と駅に貼られた近鉄沿線の開花状況を見渡すと…「葛井寺」発見!

 実はねえ…その近くでとある知り合いの方がやってるたこ焼き屋がありましてねえ…そこのタダ券があったんですわ。なぜかライブハウスのチラシの中に入ってて、「でもこのタダ券使うのに電車賃使うこと考えたら、近所で買って食べた方が安いよなあ」って、しばらく使う機会も無かった。が!ここで藤の花が観れるとなったらその機会に使ってしまうしかないでしょう。ってなわけで藤井寺(ややこしい)まで足を延ばしたのだった。

 まずは山門。

イメージ 1

 続いて本堂。西国三十三カ所の第五番札所でござんす。

イメージ 2

 ではお待ちかね、藤の花です。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 まあ、春日大社みたいに見渡す限り藤の花だらけってわけじゃないんだけど、こじんまりした境内にこれだけ咲いてたら立派なもの。少なくとも宇○の平○院(藤棚1つだけ!)よりずっと良かった。

 昨日はGW中の山下達郎・大阪フェスティバルホール新装記念特別公演のチケット本発売日だったんで、10時前からパソコンに張り付いてたんだけど…

取れなかった(T_T)

 そもそも先行予約が取れなかったから昨日の本発売に賭けたんだけど、まーとにかく申込のサイトにつながらん。30分チャレンジして全くつながらんから諦めて外出したんだけど、その後のmixi達郎コミュの書き込みやツイッターをチェックしてたら、売り切れまでに1時間半くらいだったそうで。もう少し粘っても良かったかなあ?そんでも取れた人はサクッとつながったみたいだし、つながらん時はどうあがいてもつながんのよ。まあいい、次のツアーに期待するとして(いつ?今年やんの?)、今回は5/3・4とも別の予定入れました。
 奥さん(竹内まりや)もゲストで出る可能性も考えられたからそれにも期待してたんだけど、同じこと考えてる人多いのね…

 悔しいので大阪城公園に行って、半分ヤケ酒。つっても缶ビール2本くらいだったけど。当然人も多かったけど、ヤケ酒だからもう関係ないのさっ。

 とりあえずその時の写真でも(少ないけど)ご覧になって下さい。 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 しばらく御無沙汰してましたが、ペーパードライバー教習やらネット回線工事の準備やらで忙しく、なかなかまとまった記事を書く時間が取れないからです。20年以上運転してないから、さぞかし教習所でのネタに事欠かないだろうって?いやいや、思いのほかまともに運転出来てて、ネタにするほどでもないんだな(笑)。

 そんな忙しい中、2・3日と会社の旅行で飛騨の方に行っておりました。

 まずは行きのJRの中で飲み過ぎて…小松からのバスの中ではずっと寝てたような具合で、宿での宴会もいつもの調子が出ないまま。そんなわけで、翌日もずっと二日酔いでふらふらだった。

 宿は高山で、朝から宮川朝市と古い街並を見物。

イメージ 1

 ここに来るのは6回目か7回目だなあ…だから、すっかりどこに何があるかわかるようなもんだけど、やっぱり1時間ちょっとじゃ足りないよ。

 その後は白川郷へ。

イメージ 2

イメージ 3

 初めて観る合掌造の家はなかなか観応えあり。

 しかし…

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


 まあ、こんな具合に見渡す限りの田園風景。まあ、今年はもう諦めてたコスモスと紅葉が一度に観れたのはちょっとラッキー?

 宴会の料理も珍しく残したくらいで、この日の昼食もかなりのボリュームだったんだけど、いつもならペロッといってるとこなのに、最後の方はギブアップ寸前だった。
 帰りは名古屋までバス→名古屋から近鉄特急…車内で食べるようにと配られた味噌カツ弁当と手羽先も持ち帰りになってしまった。

 翌日もなかなか酒が抜けず、3時間の昼寝でやっと抜けたかな?ってな具合。ほんまに弱くなっちゃったのねえ…

おまけ

イメージ 7

 おなじみ「さるぼぼ」の新顔です。変わった色のもの2つに、「ボボえもん」?

イメージ 8

 さるぼぼと言えば、前掛けに「飛騨」と書いてあるのが普通なんだけど、乗鞍岳では「乗鞍」って書かれてたし…てなわけで、白川郷ではやっぱり「白川郷」なのでした。

 今年はゆっくり花見してる時間が無いなあと思って、土曜に大阪城公園の入り口で少しだけ観てきたけど、やっぱりこの時期は目一杯咲いてる様子を拝まなきゃ気が治まらない。なので、西九条へライブ行く前に桜ノ宮で途中下車してきた。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


 桜の下で飲むビールは美味かった。
 30分もいなかったけど、今年はこれでいいとするか。

↑このページのトップヘ